MacBook Air とワイヤレス・ワールド

 名前まで噂通りMacBook Air が発表された。確かに薄い。デザイン的にはノート型の究極に近づいていますな。もっともLet's NoteとかウルトラモバイルPC(OQO2とか)やら最近のモバイル製品は小ささや軽さについてはかなり発展しているので、その点でMacBook Airが特にすごいという印象も薄いのも確か。 それでも「Macとしてはかなり」軽量なのでモバイルMacが欲しかった人々には朗報でしょう。でも高価ですなぁ。記憶装置もオプションでフラッシュメモリになりますがハードディスクと比べるとアカデミック価格でも10万円もアップします(ちなみに研究室の計算機は一台で7万円程)。でもフラッシュの方がデータへのアクセスが速いのでOSやアプリケーションの起動なんかではかなり速度に差が出るでしょう。体感的にどれくらい違うのかは結構楽しみですね,Apple Storeに届いたらいぢってみよう。もっと大容量で安いフラッシュメモリがでるといいですなぁ。
 ちなみに個人的にMacBook Airに驚いたのはその薄さではなく、無線LANで他のPCのCD/DVDドライブにアクセスできるという機能でした。CD/DVDドライブがなくなるというのは噂であったので,外付ドライブになるのだろう(実際にそれも出ましたが)と思っていたのですが、そういう技もあったかという感じです。またこのことにより MacBook Air は完全にワイヤレス・ワールドの住人なのだなということを認識しました。MacBook Air の "Air" は、最初は空気のように軽いとかそう言う意味かなと思っていたのですが、そうではなく"ワイヤレス"という意味なのでしょう(Apple無線LANルータはAirMacですしね。)。世の中がその方向に流れているのはわかっていましたが(ユビキタス社会ってやつ),まさかそんなところでそれを感じるとは予想外でした。一緒に発表されたTime Capsuleも同じですね。ワイヤレスでTime Machineを使ってバックアップできる(Time Machineはホントに良い)。ただTime Capsuleを使わないとそれが(今のところ)できないというのが気にくわんですな。サードパーティーの製品でも使えるようにして欲しいものです。もっとも、ちょっといぢくるとできるという噂もあったと思いますけど,詳しくは忘れました。
 新しいAppleTVとiTunesのムービーレンタルも悪くなさそうですけど、日本のコンテンツホルダーAppleはうまくやっているのかな?