サイエンスZEROで南硫黄島

 昨日,研究室から帰ったらNHKサイエンスZEROで先日の南硫黄島調査を放送しておりました。既に終わり近くで見逃したーと思ったけれど、そういえば録画予約してたのでした。えらいぞ過去のワシ。
 やはり動く画で見るのは楽しいな。前のC葉さんの報告ではカタツムリのお話が中心だったので、その他の生き物の映像が見られて興味深かった。真っ昼間からオガサワラオオコウモリが飛び回り,ギャーギャーいいながらタコの木の実を奪い合っておりました。なんだか猿っぽい感じがして、こいつらは実は猿から進化したんじゃなかろうかと一寸思った。
 番組でC葉さんがでないかなーと楽しみにしておりましたところ、島の映像では1カットだけ登場で物足りなく思ったのですが、後半で再登場したときには大きく取り上げられ楽しめました。ネタばれしちゃうので詳しくは書きませんが、カタツムリの移動分散に関する興味深い実証研究とだけ申しておきましょう。
 見逃したー!という方には再放送がございます。

  • サイエンスZERO[再]「独自の生態系を守る“南硫黄島”の素顔」11/30 (金) 19:00〜19:45 NHK教育、11/29 (木) 2:46〜3:30 NHK衛星第2

 今度はお見逃しなきよう。
 しかしサイエンスZEROではまだまだ軽すぎて満足できないな。もっと力の入った特集はいつあるのかしらん?

南硫黄島探検記」覚え書き
http://d.hatena.ne.jp/teuder/20070711/1184150007