変曲点は過ぎたが、極大点はまだ先。

 最近寒さが緩んでホッとしていたのだが、今日は寒い、雪も降ってきた。またしばらくは寒くなるみたいだ。しかし、東北では真冬といえば1-2月なのだが、1月の半ばくらいになると春が近づいているように感じる。まだ、もっと冬らしくなるはずなのに、1月の半ばには春を感じるのはどういう訳だろうと、隣のかつんに聞いてみたところ、下のような解釈が出てきた。
 冬度(冬らしさ)は真冬である2月頃に極大となる。つまり、1月の段階では、日々の冬度の変化(つまり冬速度)は、まだ「正」なので日々冬度は増加する(世界は日々冬らしくなってゆく)。しかし、実は1月の段階では、日々の冬速度の変化(つまり冬加速度)は、「負」となっており、冬度は増加するものの、その増加率(冬速度)は次第に減少しているのではないか。そのような「冬らしさの増加率の鈍化」を、「春が近づいている」と感じるのではないか、とのこと。おそらく冬至のあたりが、冬加速度が「正」から「負」に転じる変曲点なのではないかしらん。と馬鹿話。とっぴんぱらりのぷぅ。